過失の大小に関係なく、自分の契約した保険会社から損害賠償金を受け取ることができる保険のことです。
例えばAさんが事故を起こして重傷を負い、1000万円の損害が発生したとします。この事故の過失は、Aさんに3割、相手に7割あると判断されました。
この場合、1000万円のうち3割分を差し引いた700万円が相手から支払われますが、残りの300万円はAさんの自己負担となります。
人身障害保障保険に加入している場合、自己負担金の300万が保険会社から支払われるわけです。
保険の対象となる範囲も幅広く、契約者とその家族が、契約自動車に搭乗中はもちろん、他の車に搭乗中、または歩行中の事故でも、この保険の対象となります。
また、通常は相手方との示談が成立してからでなければ保険金を受け取ることは出来ませんが、人身傷害補償保険の場合、契約している保険会社の支払い基準にしたがって、示談の結果を待たずに保険金を受け取ることも可能です。
保険料は若干高くなりますが、掛けておきたい保険です。