8.中古車の契約
契約書の内容は以下のような感じです。読み飛ばさず、じっくり読んでください。少しでも疑問があれば質問する事が大切です。
- 現金販売価格
見積もり書・プライスボードの値段と照らし合わせて違いがないかを確認してください。不明な項目があったりしたらすぐに質問してください。
- 税金・保険料
税金や保険料は自分でも計算できます。もし面倒なら営業マンの方に目の前で計算してもらってください。ここを価格上乗せする悪徳業者もいます。
- 諸費用
各種工賃や手数料など。節約できるとすればここでしょうか?
- 車両明細
ここの内容と実車が同一である事を確認する。
- 保証・定期点検整備について
保証期間、保証の範囲を確認。もしサービスで何かをつけてもらったら必ず契約書に書いてもらう。口約束は絶対にやめてください。トラブルのモトです。
- 支払い明細
ローンやクレジットを利用する場合は金利と手数料が加算される。利率と支払い期間を計算して合計が合っているかを確認してください。これも営業マンの方に目の前で計算してもらうといいです。
- 下取り明細
現在の所有車を下取りに出した場合、記入してもらいます。 その前に愛車無料査定で一括見積りを出してもらい、一番お得な方法を選ぶと良いと思います。
- 備考
納車日など、後から決まったこと(口約束)を記入しておく場所 。約束事は小さなことでも記入してもらいましょう。こんなご時世なので自己防衛が重要です。悲しい事ですけどね・・・
こんな感じだと思います。契約書に疑問点がなくなり満足したら契約してください。
- 予算を決める
- 車種を決める
- 相場を知る
- 購入手段を決める
- 販売店選び
- 中古車チェック
- 値引き交渉
- 中古車の契約
- 納車
(c)車総合案内所